まるまるだいの”メモ日記”

精神障がい、介護、趣味(素人ガンプラ成長日記、DIY、クッキング)

実はあなたにも身近な話かもしれない「介護殺人」

スポンサーリンク

みなさんこんにちわ!

まるまるだいです。

今日は以前に少しお話した介護疲れについてもう少し具体的にお話したいないと思っています。
www.marumarudai.com
www.marumarudai.com

以前のお話はこちらでどうぞ!


今回は一つの大きな事件として、とても有名なお話をしていきたいと思います。




事件の内容

2006年2月1日、京都市伏見区の桂川の遊歩道で、区内の無職の長男(事件当時54歳)が、認知症の母親(86歳)の首を絞めて殺害、自身も死のうとしたが未遂に終わった。
この事件を「京都・伏見認知症母殺害心中未遂事件」といわれています。

一家は両親と息子の3人家族でした。
1995年、父親が病死後、母親が認知症を発症し症状は徐々に進む。

10年後には週の3~4日は夜間に寝付かなくなり、徘徊して警察に保護されるようにもなりました。
長男はどうにか続けていた仕事も休職して介護にあたり、収入が無くなったことから生活保護を申請しましたが、「休職」を理由に認められませんでした。

母親の症状がさらに進み、止む無く退職。再度の生活保護の相談も失業保険を理由に受け入れられなかった。母親の介護サービスの利用料や生活費も切り詰めたが、カードローンを利用してもアパートの家賃などが払えなくなった。長男は母親との心中を考えるようになりました。

そして2006年真冬
手元のわずかな小銭を使ってコンビニでいつものパンとジュースを購入し母親との最後の食事を済ませました。

思い出のある場所を見せておこうと母親の車椅子を押しながら河原町界隈を歩き

やがて死に場所を探して河川敷へと向かった。

「もう生きられへんのやで。ここで終わりや」

という息子の力ない声に、母親は

「そうか、あかんのか」

とつぶやきました。

「一緒やで。お前と一緒や」

と言うと、傍ですすり泣く息子にさらに続けて語りました。

「こっちに来い。お前はわしの子や。わしがやったる」。

その言葉で心を決めた長男は、母親の首を絞めるなどで殺害。

自分も包丁で自らを切りつけた。

さらに近くの木で首を吊ろうと、巻きつけたロープがほどけてしまったところで意識を失った。

それから約2時間後の午前8時ごろ、通行人が2人を発見し、長男だけが命を取り留めた。

京都地裁は2006年7月、長男に懲役2年6月、執行猶予3年(求刑は懲役3年)を言い渡しました。

裁判では検察官が、長男が献身的な介護を続けながら、金銭的に追い詰められていった過程を述べ、殺害時の2人のやりとりや

「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」

という供述も紹介すると、目を赤くした裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。

 判決を言い渡した後、裁判官は

「裁かれているのは被告だけではない。介護制度や生活保護のあり方も問われている」

と長男に同情しました。

そして「お母さんのためにも、幸せに生きていくように努力してください」との言葉には、長男が「ありがとうございます」と応え、涙をぬぐった。


まとめ

これは物語でも、誰かが悲しい話でもありません。

実際に起こったことなのです。
書籍にもなっています。

この当時2006年は今より介護制度も今よりもよくなかったと思います。

しかし、現在2018年になってもなお、2週間に1度は「介護殺人」が行われているという現実があります。

当然ニュースにならない事件もあるでしょう。

私たちの知らない事件もあるでしょう。

今、献身的に介護をしている方、介護職をしている方

そして、関係ないと思っている方

もう一度、この介護について考えてみてはいかがでしょうか?

いつかは必ず自分もしなくてはならないときが来ると思います。

その時に、この事件のことを少しでも思い出していただければ、ちょっとでも相手のことを思いやれる介護ができるのではないでしょうか?